BLOG

鏡枠選びに迷ったら!用途別おすすめ鏡枠ガイド No.221

/


掲載日:2025.02.27

最終更新:2025.02.27

こんにちは、スリーナイン島野株式会社の西野です。

鏡を使うとき、「フチがむき出しで不安…」と感じたことはありませんか?
実は、鏡のフチに「枠(フレーム)」をつけると、安全性がアップするだけでなく、見た目もキレイに仕上がります!
今回は、鏡枠の役割と、空間に合った枠の選び方についてご紹介します。

鏡のフチを守る! 割れ・欠け防止に

鏡はガラスなので、フチがむき出しだと「ちょっとぶつかっただけで欠ける」「割れたら危ない」といったリスクがあります。
でも、枠をつければ、エッジをしっかりガード!

鏡を長く安全に使うために、フレームをつけるのがおすすめです。

ぶつかっても安心! 安全性アップ

特に、人の出入りが多いジムや公共施設、美容室では、鏡のフチがむき出しだとケガの原因になることも。
枠で保護することで、ぶつかってもケガをしにくくなり、安全に使えます。

オシャレな雰囲気に! デザイン性アップ

枠をつけることで、鏡の印象が変わり、空間全体の雰囲気もグレードアップ!
例えば、シンプルなシルバーフレームはどんな空間にもなじみやすく、スッキリとした印象を与えます。

場所に合わせた枠選びが大切!

使う場所に合ったものを選ぶのがポイント!
当社では、さまざまな用途にぴったりな鏡枠を取り揃えています!

✨シンプルで使いやすい!→ 片長チャンネル

  → シルバーでスッキリしたデザイン。お店や施設でよく使われます。

✨スリムなフレームでおしゃれに → シャープライン・ミラーライン

  → 鏡のフチが細く見えるタイプ。

  → 美容室やカフェなどのデザインにこだわる空間向け。

✨コーナー部分までスッキリ! → ミラーコーナー・エッジライン

  → 鏡のつなぎ目を美しく見せるフレーム。

  → 複数の鏡を並べるときにぴったり。

✨その他の鏡枠ラインナップ

  → 見付材・柱コーナー・二重折鏡押・一段アングル・鏡押・200番鏡枠 など、他にも多様なデザインや機能の枠をご用意しています。

自分好みにカスタマイズもOK!

スリーナイン島野では、「サイズを細かく指定したい」「特注サイズで作りたい!」という方のために、サイズオーダーやカット対応も可能です。
用途や空間に合わせて、ピッタリのフレームを選べます!

…………………………………………………………………………………………

「図面作成に役立つ資料をご用意しています。」


当社では、図面作成や設計に役立つ製品プラン図を300件以上ご用意しています。


.pdf / .dxf / .dwg形式でダウンロード可能です。ぜひ以下のページからお役立てください!


▼図面ダウンロードはこちら
図面ダウンロード

最後までお読み頂きありがとうございました。

また次回もお付き合いの程、よろしくお願い致します。

ご意見・ご感想は info@999shimano.com

件名に「ブログ宛」と入れてお寄せ頂けると幸いです(^^)/

いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...