BLOG
ショーケースの見た目に満足していますか?デザインと機能を両立する「ウォールイン」登場 No.222
掲載日:2025.02.28
最終更新:2025.03.28
こんにちは、スリーナイン島野株式会社の米田です。
ショーケースの課題と解決策
店舗の陳列ショーケースにはさまざまな種類がありますが、用途によって求められる機能が異なります。
- 豊富な商品を効率的にディスプレイしたい
- 顧客が実際に手に取って確認できるようにしたい
- 展示品の魅力を最大限に引き出したい
- 陳列スペースの変更に柔軟に対応したい
しかし、特注家具の設計・製作を検討する場合、ショーケースの扉の仕様として「引き違い戸」か「開き戸」の選択肢しかないのが一般的です。
また、高級感を演出するために蝶番や引戸ハカマの金具の材質・仕上げにこだわることはできますが、
- プッシュ錠やショーケースロックが正面から見えてしまう
- 引き違い戸の重なりや開き扉の隙間(チリ・クリアランス)が目立ってしまう
といった課題は避けられません。
新しい解決策「ウォールイン」
そこで誕生したのが**「ウォールイン」**です。

「ショーケースのように見えないが、実はショーケースである。」
これが「ウォールイン」の開発コンセプトです。
壁面にスッキリと収まりつつ、スムーズな開閉機構を備えた、全く新しいタイプのショーケースです。
「ウォールイン」の魅力とは?
今回発売する**「ウォールイン」**は、まるで額縁のように商品を美しく引き立てる、スライドガラスショーケースです。
特に一点物の商品を高級感ある演出で展示したい場合、既製品のガラスショーケースではお店の雰囲気に合わず、特注家具の設計・製作が必要となることも少なくありません。
取扱説明書はこちら!
詳細な仕様や使い方については、取扱説明書をご確認ください。
…………………………………………………………………………………………
「図面作成に役立つ資料をご用意しています。」
当社では、図面作成や設計に役立つ製品プラン図を300件以上ご用意しています。
.pdf / .dxf / .dwg形式でダウンロード可能です。ぜひ以下のページからお役立てください!
▼図面ダウンロードはこちら
図面ダウンロード
最後までお読み頂きありがとうございました。
また次回もお付き合いの程、よろしくお願い致します。
ご意見・ご感想は info@999shimano.com
件名に「ブログ宛」と入れてお寄せ頂けると幸いです(^^)/