BLOG
鏡よ鏡、この世で一番美しいのはだぁれ?は有名な童話のセリフですが… No.239
掲載日:2025.04.11
最終更新:2025.04.10

こんにちは、スリーナイン島野株式会社の松浦です。
今回は、近年その安全性の高さから注目されている「ステンレスミラー」についてご紹介します。
鏡といえば、一般的には「ガラスミラー」が主流です。ですが、実はガラスではない『“割れない鏡”=安全な鏡』があるのをご存じでしょうか?
ステンレスミラーの特性や「ガラスミラーとの比較」を交えながら、導入メリットをわかりやすくお伝えします。
地震にも強く、安全性の高い「割れない鏡」─ステンレスミラーとは?
ステンレスミラーとは、ステンレス鋼の表面を鏡のように研磨した反射材で、見た目は鏡そのもの。
しかし、ガラスミラーと比較しても割れにくく、軽量で安全性が非常に高いことが特徴です。
特に近年では、地震などの災害時のガラス破損によるケガや異物混入などのリスクを避けるために、「安全な鏡」としてステンレスミラーが選ばれる場面が増えています。
■ ステンレスミラーの特徴とメリット
1. 割れない=安全な鏡としての信頼性
💡衝撃や落下に対して割れない構造なので、破片によるケガや二次被害の心配がありません。
💡地震や災害時にもミラーの破損によるケガや二次被害のリスクを大幅に軽減。
💡安全性が求められる保育施設、病院、介護施設、食品加工工場など、万が一の際にも人命への影響を抑えたい空間に最適です。
💡小さなお子様が触れるような教育施設や店舗でも、安心してご利用いただけます。
2. 錆びにくく、耐久性に優れたミラー
✨ステンレス素材のため、湿気や水に強く、サビ・腐食に非常に強い。
✨長期使用に耐え、更衣室・浴室・屋外設置にも対応できます。
✨耐薬品性もあるため、衛生面が重視される現場にも最適です。
3. 美しさと自由な加工性
🎈表面を『鏡面仕上げ(#800など)』にすることで、視認性の高いクリアな映りを実現。
🎈商業施設やデザイン性の高い空間でも活躍。
🎈カットや加工もしやすく、建築現場や工事会社の導入にも柔軟に対応できます。
■ ステンレスミラーの特徴とメリット

→ 安全性・耐久性・衛生性を重視する空間では「安全な鏡=ステンレスミラー」が選ばれています。
■ 注意点(デメリット)
😵『高精度な映像用途(検査・光学)』には不向きな場合があります。
😵指紋や汚れが目立ちやすいため、定期的なお手入れが必要です。
😵初期コストはやや高めですが、長期的にはメンテナンスや交換リスクが低く、コストパフォーマンスに優れます。
■ まとめ
ステンレスミラーは、「割れない鏡」としての安全性、腐食に強い耐久性、そして意匠性まで備えた、次世代の“安全な鏡”です。
日本のように地震が多く、安全性が問われる施設では、従来のガラスミラーと比較して、より現実的な選択肢となるでしょう。
設置場所に応じて、ガラスミラーとステンレスミラーを使い分けることで、機能的で安心な空間づくりが実現できます。

■ 最後に…
現在スリーナイン島野では、さらに進化した
『スリーナイン島野版_ステンレスミラー』 を開発中です!
「割れない」だけでなく、「軽量」「マグネット対応」など、現場の声を取り入れた多機能モデルとして、近日発売予定です。どうぞご期待ください!
…………………………………………………………………………………………
「図面作成に役立つ資料をご用意しています。」
当社では、製品プラン図を300件以上ご用意しています。
.pdf / .dxf / .dwg形式でダウンロード可能です。
ぜひ以下のページからお役立てください!
▼図面ダウンロードはこちら
図面ダウンロード
最後までお読み頂きありがとうございました。
また次回もお付き合いの程、よろしくお願い致します。
ご意見・ご感想は info@999shimano.com
件名に「ブログ宛」と入れてお寄せ頂けると幸いです(^^)/