BLOG

時短!簡単! 引き戸ガラスとHハカマのセッティング No.131


掲載日:2024.05.29

最終更新:2024.05.29

こんにちは、スリーナイン島野㈱の上原です

今回は当社の「硝子ジョイント材」をご紹介させて頂きます。

ガラスとHハカマのセッティングについてのお悩み

現状のガラスとHハカマのセッティング(組付け)につきましてはまさに千差万別、多種多様です。

ガムテープを使うという方も居ればブチルテープや絶縁テープ、サッシ用のビート材やPPバンドを使うとも聞いたことがございます。

ただ、ガラスには公差があります、厚みも必ずしも一定ではありませんので上に挙げた緩衝材を使用する際には厚みの調整に一苦労なんてことは否めません。

■「貼って」「挿入」の簡単2ステップでお悩み解決

➀引き戸硝子の底部に2,3カ所張り付ける
②ハカマの上側から挿入する
※挿入口にコーキングなどをしていただくと綺麗に仕上がります。

「貼って」「挿入」するだけで硝子とHハカマ部材を簡単に組付けすることができます。

テープを切り揃える作業、テープ枚数で厚み調整をする作業が不要になり、組付け作業効率が上がります。

ガラス引き戸ショーケースの組付け作業されるお客様やアミューズメントゲーム機器を製作されているお客様など、実際に使用して頂いているお客様から非常に簡単で時短になるとご好評頂いております。

是非お試しください。

「硝子ジョイント材」はこちらからご購入していただけます

  

最後までお読み頂きありがとうございました。

また次回もお付き合いの程、よろしくお願い致します。

ご意見・ご感想・お問い合わせは info@999shimano.com

件名に「ブログ宛」と入れてお寄せ頂けると幸いです(^^)/

いいね! (まだ評価がありません)
読み込み中...